友達が少ないので、寂しいです。
大人数で遊んだり、飲んだりするのって、なんか良いじゃないですか?
一人でいるのは気楽ではありますけど、やっぱりつまらないことが多いです。
たくさんの友達が欲しかったけど…
友達と呼べる人は2人だけいます。
でも、「親友か?」と聞かれたら、「う~ん」と悩んでしまう感じです。
親友というと、何でも話せるし相談もできるし、何かあれば助け合える印象がありますけど、そこまでの仲ではないんですよね。
2人とも高校生の時の同級生で、卒業後もたまに連絡取って会うくらいです。
学生の頃は、一応クラスの人ともそれなりに付き合いはあったんです。
特に孤立することもなかったし、行事でも仲間外れということもありませんでした。
でも、卒業してから少しの間は、連絡を取ることもありましたけど、それぞれ進路も違うし忙しかったりで、段々と会うことも無くなり、連絡も無くなりました。
結果、2人だけは気が合う方だったこともあり、チョコチョコと会っていましたけど、その数も減ってきましたね。
休みの日など、出掛けたとしても一人が多いし、かと言って恋人がいるわけでもないので、デートするようなこともないし。
一人の方が自分の好きなように行動できるし、気が楽と言えば楽ではあります。
でも、寂しい思いも強いです。
かと言って、今さら「友達100人できるかな♪」なんてこともあり得ないと思います。
親友ほどの関係になれる人とは出会うこともないと思いました。
でも、このままでいたら、どんどん孤独になっていく不安しかありません。
無事に親友ができました
とにかく、少しでも交友関係を広げたいと思いました。
「数打ちゃ当たる」と言ったら変かもしれませんけど、たくさんの人といろいろな話をしていけば、その中から仲良くなる人が出てくると思うんです。
すぐに誰とでも仲良くなれるタイプなら良いですけど、私はそんなタイプでもありませんから。
そうなると、人付き合いが上手くいくためには、どうすれば良いのか?を知る必要があります。
これで、学びました。
これのおかげで、本当に人付き合いが上手くいくようになりました。
どうすれば仲良くなることができるのか?が分かったので、後はその通りに、人と接すれば良いだけですから、すごく簡単なんです。
仕事柄、人と会う機会が多かったこともあって、そこでこの方法を実践していったら、どんどん交友関係が広がってくれました。
たくさんの人と接していくうちに、すごく話が合って気も合う人が出てきました。
実は、その中から親友と呼べる人ができたんです。
私だけが、そう思っているとなると、ただの勘違いになってしまいますけど、相手もそう思ってくれていて、
「〇〇と知り合えて、本当に良かったよ!!」
と言ってくれるほどです。
今まで、そんなことを一度も言われたことがなかったですから、すごく嬉しいですね。
今では、その親友はもちろん、数人の友達と一緒に出掛けたりして、楽しんでいます。
仲の良い異性も、何人かいますから、そこから恋愛に発展してくれたら、最高ですね。
一時期は「今からじゃ、親友なんてできるわけないし、友達すら作るのは難しい」と思っていましたけど、そんなこともないんですね。
親友もできましたし、しっかり友達も作ることができましたし、本当に良かったと思います。