女性と会話をするのが、とても苦手でした。
まず、何を話せば良いのかが、全然分からないんですね。
「好きだから…」とか「気になっていて…」とか、恋愛感情のようなものがなかったとしても、異性というだけで話せなくなってしまうんです。
変に意識して喋れなくなりました
幼稚園とか小学校の低学年の頃までは、平気で話せていたんですよね。
ハッキリとは覚えてない部分もありますけど、その頃は女子の友達もいましたから、大丈夫だったんです。
ところが成長するにつれて、喋れなくなっていきました。
変に異性ということを意識しちゃったんだと思うんですけど。
ただ、あまりにも話せなかったんですね。
思春期と言えど、女子とも仲良く話している男子もたくさんいます。
だから話せないのも、おかしいことだと思うんです。
でも、無理なんです。
男数人で話をしていて、それまでは普通に会話に参加していたんですけど、女子が話に入ってきた途端、何も言えなくなってました。
それが、気になっているとか好きな女子だったりするなら、まだ自分でも理解できるんですけど、何とも思っていないような子なんです。
苦手だったり嫌いな子で、喋りたくなくて…ということでもありません。
そんな感じの学生時代だったので、彼女なんてできるはずありませんし、女友達すらいませんでした。
社会人になってからは、なんとか当たり障りのない会話くらいはできています。
でも、その程度の会話ですから、仲良くなんてなれるはずありません。
相変わらず恋愛なんてものは無縁で、付き合いどころかデートすらしたことがない状況が何年も続くだけでした。
女性と気軽に話せるようになった
かなり焦りはありました。
「このまま一生一人ぼっちなのか?」と不安にもなりました。
職場の大先輩で50代の人がいます。
その人は現在独身で、付き合っている女性もいないようです。
「このまま、ずっと一人だろうなぁ」なんて言っていたんですね。
でも、その人は20代で結婚して40代で離婚して、10年近く一人ということなんです。
それなら、まだ若い頃に交際経験もあるし、結婚もしているし…となると思うんです。
私の場合は、結婚はおろか交際することもなく、すっと一人の可能性が高いわけで…。
「それだけは、勘弁」と本気で思いました。
それから本気で、このノウハウを学び出したんです。
これを知ってからは、「何を話せば良いのか」なんてことも考えることがなくなりました。
どんどん話題というか話すべきことと言いますか、頭に浮かんでくるので、それを口に出せば良いだけなんですね。
正直、すごく楽です。
しかも、会話がどんどん続くんですよ。
時間を忘れるって、まさにこのことだと思うほど、盛り上がっちゃいます。
とにかく、自分でも驚いています。
今までは女性との会話というものに、苦手意識しか持てませんでしたけど、今はそんなこともなくなって楽しいものになりました。
そんなこともあって、女性とも仲良くなれたし、なんと彼女もできました。
彼女とは初対面の時から、すぐに打ち解けることができて、思い切ってデートに誘ったところ、あっさりOK。
その後は、あっという間に付き合えることになりました。
交際半年ほどになりますけど、仲良く楽しい毎日を過ごせています。
「ずっと一人ぼっちかも」なんて心配することもなくなりました。
たかが会話術ですけど、ここまで効果があるとは思っていませんでした。
正直「少しでも喋れるようになったら…」くらいの気持ちで女性と気軽に話して仲良くなれる会話術を手にしたんですけど、いい意味で予想を裏切ってくれました。
本当に良かったとしか言えません。
意識し過ぎです
女性と話すのが苦手な男で、普通に喋れるようになってみて思ったことは「変に意識し過ぎていたんだ」ということです。
会話なんて楽しむものだと思うんですね。
無理して、ベラベラ話す必要もないし、面白いことを言う必要もないんです。
「どうしよう、どうしよう」など考えながら喋っても楽しめるわけありません。
しかも、自分が楽しめていないのに、相手が楽しんでくれるわけないし。
自分が「会話って楽しい」と思っているからこそ、相手も楽しんでくれるものだと思います。
それは異性でも同性でも関係ないですよね。
女性と気軽に話して仲良くなれる会話術を知って、そんな考え方を持つようになってから、さらに気軽に話せるようになりました。
今は、何も考えてないですよね。
それだけ会話に自信が持てるようになったのかなぁと思います。