人付き合いが苦手で、人間関係に悩んでいました。
雑談とかも無理だし、人見知りで初対面の人となると、さらに何を話して良いのか分からなくて。
悩むこともなく苦労もしないで、自然と仲良くなることができたら、どれだけ楽だろうと、ずっと思っていました。
会話は難しい!?
会話っていうものは、すごく難しいものだと思っていたんですね。
ちょっとした一言で、相手を喜ばせることもできかもしれませんけど、怒らせてしまうこともありますよね。
こちらが良かれと思って言っても、「うるさい」と怒鳴られるようなこともあります。
友達だと思っていた人に冗談を言ったら、いきなりキレられそのまま無視されるようになりました。
好きな人と話せるように状況なのに、何も言葉が出てこなくて黙り込んだままでいました。
初対面の人に勇気を振り絞って話し掛けたけど、素っ気無い返事をされて、それ以上会話が続くことはありませんでした。
そんな経験ばかりしていると、本当に人付き合いというもので病んでしまいます。
上手くいかせようと思えば思うほど、変になってしまうんです。
「考え過ぎだ」と思って気楽に接するように気を付けたこともありましたけど、いざとなるとあれこれ考えてしまって、どうしても上手くいきませんでした。
「人と人は支え合って生きている」そんな言葉を聞いたことがあります。
確かに、その通りだと思うので、人間関係ってすごく大切なものだ思うんですね。
だからこそ、喋りも上手になって、いろいろな人と仲良くなりたいと思っているんですけど、思うだけでどんどん悩みが深くなっていくだけでした。
これで、みんなと仲良くなれます
でも、それだけ悩んでいた人付き合いも、最近では上手くいくようになってきました。
単純に苦手だったら、それを得意になるための方法を見つければ良いだけなんですよね。
私が、人付き合いの苦手意識を克服できたのは、この方法のおかげなんです。
これは会話のノウハウなんですけど、これのおかげでかなり喋れるようになったんです。
「こういう話題なら相手も楽しんでくれる」ということが分かったことで、気が楽になりました。
今までは、ほんの少しの会話でも相手の顔色を伺いながらって感じでしたから。
初対面の人とでも当たり障りのない会話どころか、すぐに打ち解けられるような会話ができるくらいになったんです。
中には、なかなか話が弾まない難しい人もいるので、完ぺきではありませんけど、今までと比べると雲泥の差ですね。
話す機会が多くなって「気が合うなぁ」と思えば、自然と仲良くなることができるんですよね。
会話というものになれてくればくるほど、あれこれ考えることなく自然と言葉が出てくるし笑顔にもなれます。
今では、同年代だけでなく年上の人との会話も苦労することがなくなりました。
職場でも気軽に話せるくらいの人間関係が築けることができたんです。
異性とも平気で話せますね。
話下手も人見知りも無事に克服できて、本当に良かったです。