人付き合いが、なかなか上手くいかないので、新しい環境になるような時は、不安しかありません。
会話下手だし人見知りだし、打ち解けるのに、すごく時間が掛かるんです。
不安を通り越して、恐怖に感じることもあって、なかなか行動に移すことができませんでした。
人付き合いに不安しかない
私は、しばらく契約社員として働いていました。
一応、高校を卒業して社会人になってからは、無事に就職もできて正社員として頑張っていたんですけど…。
職場に馴染むこともできず、半年ほどで辞めてしまって、しばらくは何もしてませんでした。
でも、そのままでいるわけにもいかず、仕事を見つけて何とか働き始めることができました。
正社員ではなく、ほとんどバイトという感じで、一応非正規社員という立場でしたけど。
そこでも不安ばかりでしたけど、最初に指導してくれた先輩が同い年の人で、すごく明るく面白い人だったこともあり、すごく救われました。
その人のおかげで、他の人達とも話すことができて、段々と打ち解けることができたんですね。
ただ、今年になってから、コロナの影響もあって業績が悪化。
当然、非正規社員なんてものは、最初に切られてしまいます。
あっさり失業してしまいました。
ガッカリでしたね。
それなりに周りの人とも上手くいっていたし、「このまま頑張って正社員に!」と思っていましたから。
コロナ関連で解雇や雇い止めをされた人も、どんどん増えていく状況で、求人も少ないだろうし、なんとか仕事が見つかったとしても、また人間関係を一から築きあげないといけないとなると不安しかなかったです。
人間関係で躓くことのない話術
どんな人とでも、すぐに仲良くなれるような人っていますよね。
本当に羨ましかったです。
そんな人になれたら、どれだけ気が楽か。
再就職となっても、不安になることもないだろうし。
そんな不安な気持ちを払拭してくれたものがあります。
それが、この会話術です。
幸い半年ほど家にいたので、学ぶ時間はいくらでもありました。
とにかく、この内容を完璧に覚えました。
「これだけ覚えていれば、人間関係で躓くことはない」
と確信できるほどでした。
後は、仕事が無事に見つかるかが心配ではありましたけど、雇ってもらえるところが見つかりました。
コロナの影響を受けていないというか、さらに忙しくなっているような仕事なんですけど、そんなところもあるんですね。
初日から良い感じでいけましたし、どんどん周りの人達と打ち解けられています。
今まで新しい環境に飛び込むことを不安に思っていたのがウソのように、会話下手も人見知りも改善することができました。
ちょっとしたコツさえ分かれば、人間関係って楽勝なんですね。
仕事に関しては、まだまだ覚えなきゃいけないことだらけで大変ではあるんですけど、みんなで和気藹々やれるような環境なので、すごく楽しいです。
笑顔で楽しい雰囲気の人
初対面の人に好印象を持ってもらうために必要なことは何だと思いますか?
もちろん清潔感などの身なりは重要です。
私も、顔立ちは仕方がないとして、身なりなど外見には常に気を使っていました。
でも、根っからの会話下手で人見知りですから、人に対しての苦手意識みたいなものがあって、そういうのが表情に現われていたんだと思います。
笑顔でいる人と、オドオドしているような人だったら、笑顔でいる方が良い印象は持たれますよね。
私の場合は、常にオドオドしているというか、暗い表情というか、周りから話し掛けづらい雰囲気を醸し出していたと思います。
人に好かれる会話術を学んで、いろいろな人と気軽に話せるようになって、人間関係の不安も無くなったことで、自信が持てるようになりました。
そうなると、表情も変わってくるんでしょうね。
自分も話せるようになりましたけど、話し掛けられることも多くなりました。
人気者にまではなれてないと思いますけど、それくらいみんなと仲良くなれるようになりたいと思っています。